ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

さつまいもの苗植え

5月の始まりはとても良い天気。

夏がもう来たのか?

というような気温になりました。

 

子供たちは園のグランドにお出かけ。

新しく作られた畑にサツマイモの苗を植えました。

 

昨年はサツマイモがいっぱいできたので

みんなで芋ほりをして焼き芋パーティーをしたのですが

今年はどうなるでしょうか

 

秋の収穫が楽しみです。

いっぱいサツマイモができますように

 

 

 

2025年05月01日

春探し

4月も2週目となり子供たちも少しづつ新しい生活に慣れてきました。

 

保育園のグランドの桜も満開の花を咲かせたので

子供たちはお花見にお出かけ。

 

お天気にも恵まれて久しぶりに外遊びを楽しみました。

 

 

ダンゴムシを発見!!

子供たちはダンゴムシが大好き

 

 

満開の桜も今週が見ごろでした。。。

 

 

2025年04月11日

ご入園おめでとうございます。

新年度になりました。

ここ数日の寒さで園庭の桜はつぼみのままでしたが

ぴかぴかの制服着て登園してきた子供たちの笑顔は

満開でしたね。

 

保護者の皆様

今年度もよろしくお願い致します。

 

 

 

 

2025年04月05日

できごとあれこれ

暖かくなったり寒くなったり

日々気温が目まぐるしく変わっていますが

季節は確実に春に向かっています。

 

間もなく卒園を迎えるきく組の子供たちも

毎日忙しい日々を過ごしています。

 

2年間お勉強してきた「えいごであそぼう」

も今月で最後となりました。

先生ありがとうございました(涙)

とはならず、

最後まで笑顔いっぱいで終わりました

 

昨年に引き続いて行われた

新潟市の「ごみ・リサイクル出前講座」

サイチョくんが保育園にやってきて

ごみに関するあれこれをみんなで勉強しました。

うめ組さんの子供たちもサイチョくんと触れ合いました。

 

そして最後は卒園記念写真の撮影。

みんなで見守りました。

きく組さんのお兄さん、お姉さんとももうすぐお別れです。

 

毎日忙しいきく組の子供たち。

残りの日々はあとわずか。

2025年03月16日

週末のイベント

週末に2つのできごとがありました。

 

土曜日

  当園を卒園していった1年生~6年生をご招待する卒園児会

 

なつかしい顔、顔、顔

みんなすっかり大人になって、

驚きの連続でした。

たくさんの子供たちが集まってくれて、

楽しいひとときでしたね。。

 

 

日曜日

  今年もきく組、ゆり組の子供たちが「ふれあい祭り」に

  和太鼓の演奏で参加しました。

 

大勢の人の前での演奏でしたが、気合いの入った子供たちの演奏は

とっても素晴らしかったです。

これで終わるのはもったいない。

もっと見てもらいたいな

と思わせてくれる和太鼓演奏でした。

 

  

2025年03月10日
» 続きを読む