![]() |
![]() みずほ保育園へ |
![]() |
![]() 升潟保育園へ |
---|
〒959-0422 新潟市西蒲区曽根929 TEL 0256-88-3747 FAX 0256-88-7752 E-mail mukujiro@alto.ocn.ne.jp |
〒959-0415 新潟市西蒲区大潟花見384 TEL 0256-88-2518 FAX 0256-88-5597 |
|
---|---|---|
<保育時間> 平日/7:00〜19:00 土曜/7:30〜17:30 あああ <定員>60名 みずほ |
<保育時間> 平日/7:00〜19:00 土曜/7:30〜17:00 あああ <定員>60名 ますがた |
特別保育の実施状況 | みずほ保育園 | 升潟保育園 |
---|---|---|
(1)乳幼児の受入開始月齢 | 2ヶ月〜 | 6ヶ月〜 |
(2)延長保育 ・早朝保育 | ○0●○ | ○0 |
(3)緊急一時預り | ○ | ○ |
(4)育児不安などについての相談指導 | ○ | ○ |
(5)地域未就園児を対象としたプログラムの提供 | ○ | ○ |
(6)子育てサークルなどの育成支援 | ○ | ○ |
![]() ![]() |
![]() |
気温の差が大きいこの頃です。 新型コロナウイルスが心配ですね ! | |
3日(水) |
・ ひなまつり集会 − ー みずほ・升 潟 両保育園 ー ・ | |
6日(土) | ・ 園内研修会 |
|
11日(木) |
・年長児卒園記念写真撮影 ー みずほ・升 潟 保育園 ー |
|
16日(火) | ・園児のお別れ会 ー 升潟保育園 ー |
|
18日(木) | ・園児のお別れ会 ー みずほ保育園 ー | |
19日(金) | ・福豊会合同職員会議 |
|
24日(水) | ・第68回卒園式 ー みずほ保育園 及び 進級奏会 |
|
25日(木) | ・第55回卒園式 ー 升 潟 保育園 及び 進級演奏会 |
|
*コロナウイルスの拡大予防に努めましょう。 ・手、指、等の消毒を忘れずに。マスクの着用。できるだけ人ゴミを 避けましょう。 早く以前の状態に戻るとよいですね。 *何時もの手、指、等の消毒が上手になった為か「風邪引き」が1人もいません。全員出席です。このまま暖かな春を迎 える事が出来ると嬉しいのですが!! |
![]() |
10月4日(日) | ・西川総合体育館をお借りして 鼓笛、和太鼓発表・お遊戯発表等「子供たちの頑張る姿」を保護者の方々に見て戴きました 。たくさんの拍手に子供たちはとても嬉しそうでした。父母の会の役員の方々が頑張って観客の受け入れを担当して下さ いました。 升潟保育園は 31日(土)に隣の升潟小学校をお借りして行いました。来年は普通の形で出来ることを期待 致します。 |
このページのトップへ
出来るかな?